ひかりTVブック ひかりTVの電子書籍サービス



2014.04.01発行

勝手に読書

vol,11

勝手に読書伝説

S ―最後の警官―

Special Interview

小森陽一・藤堂裕

警察機構の中に秘密裏に誕生した第3の特殊部隊NPSを中心に、凶悪犯罪と戦う特殊部隊を描く「S ―最後の警官―」。心に切り込む熱いテーマがこめられた新機軸の警察アクションコミックはどのようにして生まれたのか。原作担当の小森陽一先生、作画担当の藤堂裕先生にWインタビューを実施!

Profile

こもり・よういち/多くのマンガ原作・原案、映画原作・脚本、小説などを手掛ける。主なマンガ原作(原案)作品に「海猿」(作画:佐藤秀峰)、「トッキュー!!」(作画:久保ミツロウ)、「S ―最後の警官―」(作画:藤堂裕)ほか。

とうどう・ゆたか/2002年に「スーツマン」(小学館『ビッグコミックスペリオール増刊』掲載)でデビュー。「由良COLORS」で注目を集めたのち、2009年からは「S ―最後の警官―」(原作:小森陽一)で作画を担当。

NPSは苦し紛れに作った設定です(小森)

S ―最後の警官―

凶悪犯を生きたまま確保することを信条とするNPSでカギを握る男・神御蔵一號。

S ―最後の警官―電子版はこちら

――まず小森先生にお聞きします。『S―最後の警官―』(以下『S』)はどんなところから着想したものだったのでしょうか。
小森 僕はこれまで“闘う公務員”の物語を多く手がけてきたのですが、その中で知り合った海上保安庁の方にしろ、消防関係の方にしろ、そういった公務員の方って警察を含め、実は現場のホットラインというか、みなさん、裏で繋がりがあったりするんですよ。それで飲み会に参加していると警察関係の方のお話を聞く機会もあって、刑事部だけじゃなくて警備部の話が少し聞けたりするうちに強く関心を持つようになりました。そのうえ周囲の人たちが「いくら小森さんでもあそこ(警備部)の扉を開けるのは無理だ」というものですから、ほら、無理だっていわれると燃えるでしょ(笑)。ただ、本当に壁が高くて、資料も情報も少ないので、SATやSITといった組織を題材にした作品をやりたいなと思ってから実現までにはずいぶんと時間がかかりましたね。
――相当時間をかけて練られた題材だったのですね。
小森 ずっと練っていたというわけでもないんですが、頭の片隅にはありつつほかの作品をやって、そのさなかに警察関係に新しい繋がりができたらちょこちょこと話を聞いて、という感じでした。その積み重ねだったのでここまで時間がかかったのではないでしょうか。
――いまの『S』のような形に骨子ができあがるには、何かきっかけのようなものがあったのですか?
小森 ひとつは『DOG×POLICE 純白の絆』という映画の原案を担当したことですね。あれは警視庁警備部を舞台とした映画だったので、それを刺激に具体的な話の展開などを考えるようになりました。それが一気に連載作品として現実味を帯びてきたのは、作画の藤堂くんの存在が大きいです。
S ―最後の警官―

元プロボクサーという異色の経歴を持つ一號。拳に込められた熱い思いは犯人に届くのか。

S ―最後の警官―電子版はこちら

――藤堂先生が『S』で作画を担当されることになったのは、どういう経緯だったのでしょうか。
藤堂 僕が以前に他社でやっていた作品を担当編集者が見てくれていたらしく、作画候補として目をつけてくれたみたいです。ほかにも候補の方はいたそうなんですが、たまたま当時の編集長と僕が一度いっしょに仕事をしたことがあって、その縁で編集長が僕の連絡先を知っていたので、すんなりと担当に会うことになりました。そのときに小森さんの原作というか原案のようなものを見せてもらって、「あ、すごいな」と。
小森 すごいなんて彼は思ったことないと思います(笑)。
藤堂 いや、思ってますって!(笑)。1話の雛型のほかに、この先こういうこともやっていきたいというのがいくつか書いてあって、それがすごく考えさせられるものだったんです。「正義ってなんだろう」とか「人を殺しちゃいけないってどういうことなんだろう」とか。それを自分がちゃんと描けたら、自分にとってものすごく勉強にもなるし、読者さんにも伝わるものが大きいんじゃないかなと思いました。何より主人公のイメージがぱーっと浮かんできて、初めて小森さんに会うときに主人公のキャライラストを描いて持っていったらその絵をすごく気に入っていただけて、それがきっかけで僕がやらせてもらえることになったようです。
小森 そのときに藤堂くんが描いてきた絵がまさに“神御蔵一號”だったんですよ。僕はもちろん、担当も編集長もそれを見て一発で「これだな」って。
――そもそも元ボクサーの警察官という主人公・一號のキャラクターは、どのように出来上がっていったのですか?
小森 一號に関しては、主人公キャラとして立ち上げたというより、流れの中で生まれてきたキャラクターなんです。というのも、はじめはSATを物語の主人公的なポジションに据えようとしてもがいていたのですが、何せ情報がないものですから、装備ひとつとってもよくわからないし、訓練内容や作戦なんかもわからない。それで煮詰まっていたときに、担当は担当で“ボクサー警官”という企画を持っていたんです。2005年から警視庁が採用試験で一芸に秀でた人の資格や経歴を加味するようになって、実際にボクサーとしてチャンピオンになった人が警察官になったりしているんですが、そのあたりを足したり、膨らませたりしつつ、一號は生まれてきました。
――NPS(警察庁特殊急襲捜査班)という架空組織の設定があってこその一號というキャラクターなのかと思っていました。
小森 そうではないですね。NPSは、SATがなかなか取材できなくてあまりにも情報がないので、作品をつくる上である程度僕が自由に発想できる余地が欲しくて、苦し紛れに作った設定です(笑)。

ページトップへ

小森さんのストーリーを絵にするのが楽しい(藤堂)

S ―最後の警官― コミックス情報

  • S ―最後の警官―(1)を読む
  • S ―最後の警官―(2)を読む
  • S ―最後の警官―(3)を読む
  • S ―最後の警官―(4)を読む
  • S ―最後の警官―(5)を読む
  • S ―最後の警官―(6)を読む

その他S ―最後の警官―電子版はこちらから

勝手に読書伝説 バックナンバーはこちら

©小森陽一・藤堂裕/小学館

ページの先頭へ