• OFF
  • ON
シークレットモード

筑摩選書 一覧

120/全179

表示切替 :

表示大 詳 細

表示点数:

  1. フーコーの言説 フーコーの言説 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,540(税込)

    作品内容

    その言説のほぼすべてが出揃った今こそ、読み直さねばならない──。ミシェル・フーコーの探究は、知・権力・自己との関係という三つを軸に、多様性と絶え間ない変貌によって特徴づけられる。そうした彼の言説...
  2. 横浜中華街 ――世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史 横浜中華街 ――世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,595(税込)

    作品内容

    日本有数の観光地、横浜中華街。この街はどのようにしてでき、なぜ人びとに愛されるようになったのか。1859年の横浜開港、「南京町」の形成、関東大震災や横浜大空襲での壊滅、戦後のヤミ市や外国人バー街...
  3. メソポタミアとインダスのあいだ ──知られざる海洋の古代文明 メソポタミアとインダスのあいだ ──知られざる海洋の古代文明 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,595(税込)

    作品内容

    大河の恵みを受け、メソポタミアには人類最古の文明が誕生した。そこは農産物こそ豊富だったが、木材、石材、金属などの必要物資はほとんどなく、すべて遠隔地からの輸入に頼っていた。輸送を担ったのはアラビ...
  4. 江戸の朱子学 江戸の朱子学 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,540(税込)

    作品内容

    中国・南宋の朱熹の思想、朱子学は江戸時代においていかなる機能を果たしたのか――。受容とともに新たな思考が生まれてゆくさまは、従来の体制教学という理解を一面的なものとせずにはいない。とりわけ、朱子...
  5. 日本の包茎 ――男の体の200年史 日本の包茎 ――男の体の200年史 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,540(税込)

    作品内容

    仮性包茎は医学上、病気ではなく、手術も不要である。日本人男性の半数以上が仮性包茎とされている。多数派であるのに多くの男性がこれを恥じ、秘密にしようとするのはなぜか。そのままでは女性に嫌われると一...
  6. 刑罰はどのように決まるか ──市民感覚との乖離、不公平の原因 刑罰はどのように決まるか ──市民感覚との乖離、不公平の原因 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,540(税込)

    作品内容

    裁判員制度のスタートによって、平均的な量刑が上がっている。上級審によって裁判員判決の破棄、差し戻しがなされるケースも増えてきた。新制度の趣旨と、これまで職業裁判官が独占してきた判例との矛盾が鮮明...
  7. 中華帝国のジレンマ ──礼的思想と法的秩序 中華帝国のジレンマ ──礼的思想と法的秩序 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,430(税込)

    作品内容

    いまや中国は世界有数の経済大国となったが、中国を相手にする企業・政府は、彼らの無法で無礼な振る舞いにたびたび困惑させられる。しかし、そもそもかの国は、孔子を筆頭とする礼の思想の発祥地であり、古く...
  8. 死と復活 ──「狂気の母」の図像から読むキリスト教 死と復活 ──「狂気の母」の図像から読むキリスト教 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,705(税込)

    作品内容

    イタリア・フィレンツェ郊外の小さな美術館で出会った一つの謎めいた板絵。それは死んだはずの赤ん坊をよみがえらせた聖人の奇跡を描いたものだった。この「嬰児復活の奇跡」と、その上位テーマたる「狂気の母...
  9. フランス革命の志士たち ──革命家とは何者か フランス革命の志士たち ──革命家とは何者か ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,540(税込)

    作品内容

    混迷の時代に現れる革命家。彼らの語った壮大な理想とその言葉、その生き様はいまもわれわれを惹きつけてやまない。近代を切り開いたフランス革命にも、多くの革命家が現れては散っていった。彼らは何を夢見、...
  10. 保守思想とは何だろうか ――保守的自由主義の系譜 保守思想とは何だろうか ――保守的自由主義の系譜 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,540(税込)

    作品内容

    一般的に、保守思想と自由主義(リベラリズム)は水と油のように相容れないとみなされる。しかし本来、正しい「保守」であれば自由主義を擁護するし、本物のリベラルであれば「保守」たらざるをえない。本書で...
  11. 教養派知識人の運命 ──阿部次郎とその時代 教養派知識人の運命 ──阿部次郎とその時代 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,870(税込)

    作品内容

    大正教養主義の代表者・阿部次郎。その著『三太郎の日記』は自己の確立を追求した思索の書として、大正・昭和期の学生に熱烈に迎えられた。だが、彼の人生は、そこをピークに波乱と翳りに包まれていく──。本...
  12. 分断社会を終わらせる ──「だれもが受益者」という財政戦略 分断社会を終わらせる ──「だれもが受益者」という財政戦略 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,540(税込)

    作品内容

    他人に対して冷淡で不機嫌な社会──。それが今の日本だ。世代間、地域間、性別間、所得階層間それぞれの対立が激化し、私たちは、バラバラな存在へと追いやられている。永続的な経済成長をあてにする勤労国家...
  13. 「日本型学校主義」を超えて ──「教育改革」を問い直す 「日本型学校主義」を超えて ──「教育改革」を問い直す ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,595(税込)

    作品内容

    ここ数年、日本の教育制度は大変貌を遂げつつある。その全体像を「日本型学校主義」という理念型を手がかりに、変化の動態として把握し理解する。「いじめ」や「体罰」、さらには「学力低下」や「教員不祥事」...
  14. 帝国軍人の弁明 ──エリート軍人の自伝・回想録を読む 帝国軍人の弁明 ──エリート軍人の自伝・回想録を読む 小説・文芸 > エッセイ・ノンフィクション
    1,430(税込)

    作品内容

    昭和の戦争を経験した陸軍軍人たちが書き残した書物は数多い。そこには開戦から終戦に至るまでの生々しい経緯、帝国陸軍内の空気、さらには戦後思想への評価など、当事者でしか描きえない貴重な証言の数々が見...
  15. 骨が語る兵士の最期 ──太平洋戦争・戦没者遺骨収集の真実 骨が語る兵士の最期 ──太平洋戦争・戦没者遺骨収集の真実 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,430(税込)

    作品内容

    太平洋戦争における日本人の海外での戦没者240万人のうち113万人の遺骨がいまだに見つかっていない。太平洋各地で、旧日本軍兵士及び民間人約500体の遺骨を鑑定してきた人類学者──日本随一の遺骨鑑...
  16. 主体性は教えられるか 主体性は教えられるか ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,430(税込)

    作品内容

    上司や指導医に指示されたことはソツなくこなすのに、主体的に行動することが苦手な医学生や研修医。彼らはなぜ自分の頭で考えられないのか。そもそも日本の学校教育が、個人の主体性を涵養するように出来てい...
  17. 連帯論 ──分かち合いの論理と倫理 連帯論 ──分かち合いの論理と倫理 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,815(税込)

    作品内容

    “連帯”という言葉はすでに有効性を失っているのだろうか――。人間一人ひとりは欠如を抱えているが、複数人が結合すると一人では不可能な過剰が生まれる。この欠如と過剰を往還するなかでわれわれの日々の生...
  18. 芭蕉 最後の一句 ──生命の流れに還る 芭蕉 最後の一句 ──生命の流れに還る 小説・文芸 > 文芸小説
    1,595(税込)

    作品内容

    旅に病んで夢は枯野をかけめぐる──松尾芭蕉、最後の句として知られる死の四日前深夜の「病中吟」である。日々旅にして旅を栖とした俳聖の、最期のイメージに相応しい。けれども実はその翌朝、弟子二人を枕頭...
  19. 知的創造の条件 ──AI的思考を超えるヒント 知的創造の条件 ──AI的思考を超えるヒント ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,540(税込)

    作品内容

    なにが知的創造を可能にするのか? 批判的読書や「問い」の発見などの方法論を示す。それだけではない。社会のデジタル化が進み、知識が断片化し、大学をはじめ社会全般で知的創造のための社会的条件が弱体化...
  20. 貨幣の条件 ──タカラガイの文明史 貨幣の条件 ──タカラガイの文明史 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,705(税込)

    作品内容

    ヒトを翻弄する貨幣。あるモノが貨幣たりうる条件とは何か。それを考察するのに恰好の対象がある。タカラガイだ。呪物・護府・威信財・装身具や遊具と用途を変える貝は、なぜ貨幣にもなり得たのか。新石器時代...