• OFF
  • ON
シークレットモード

角川新書 一覧

120/全422

表示切替 :

表示大 詳 細

表示点数:

  1. 知らないと恥をかく世界の大問題 知らないと恥をかく世界の大問題 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    902 ~ 990(税込)

    作品内容

    アメリカが20世紀の覇権国の座からおり内向きになったのを見計らい、かつての大国が新しい形の帝国主義を推し進める。難民問題、IS、リーダーの暴走……新たな衝突の種が世界中に。世界のいまを池上彰が解...
  2. 真面目に生きると損をする 真面目に生きると損をする ビジネス・実用等 > 実用・ホビー・暮らし・健康
    880(税込)

    作品内容

    正義と善意はウソばかり。<br>どうせ死ぬから、言わせてもらおう。<br><br>長生きは良いことか。地球温暖化は本当か。働き者はナマケモノよりも偉いのか――病気と医療、教育や環境、格差社会ほか...
  3. なぜ日本経済は後手に回るのか なぜ日本経済は後手に回るのか ビジネス・実用等 > ビジネス・経済・IT
    968(税込)

    作品内容

    今回のコロナ対策では、その官僚の腐敗ぶりが集中的に現れた。本書では、それを詳細に分析していく。ちなみに、日本を立て直そうと思ったら、彼らを東京から切り離して、国のことを考えるという本業に徹しても...
  4. 超限戦 21世紀の「新しい戦争」 超限戦 21世紀の「新しい戦争」 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    1,320(税込)

    作品内容

    戦争の方式は既に大きく変わっている――。中国現役軍人による全く新しい戦争論。中国だけでなく、米国、日本で話題を呼びつつも、古書価格3万円を超えて入手困難となっていた戦略研究書の復刊。
  5. 結論を言おう、日本人にMBAはいらない 結論を言おう、日本人にMBAはいらない ビジネス・実用等 > ビジネス・経済・IT
    880(税込)

    作品内容

    日本を代表するビジネススクールで13年間教鞭を執った著名コンサルタントの結論は、「日本人にMBAはいらない」だった――。<br>誰もが驚くMBAの実態から、真の市場・社内価値の高め方まで、います...
  6. 60歳から毎月20万円入る術 60歳から毎月20万円入る術 ビジネス・実用等 > ビジネス・経済・IT
    880(税込)

    作品内容

    仕事に明け暮れ、気が付けばシニア世代。さしたる貯えはない。世間では「老後破綻」「下流老人」という言葉がよく聞かれるようになった。そんなあなたがバラ色の老後生活を送るための必勝法を教えます。
  7. 里山産業論 「食の戦略」が六次産業を超える 里山産業論 「食の戦略」が六次産業を超える ビジネス・実用等 > ビジネス・経済・IT
    880(税込)

    作品内容

    地域のブランディングを成立させ、お金も地元に落とせるのは補助金でも工場でもなく、その地の“食文化”である。それこそが人材を育成し、雇用も生みだしていくのだ。ロングセラー『田舎力』の著者が放つ新産...
  8. 本当に日本人は流されやすいのか 本当に日本人は流されやすいのか 小説・文芸 > 文芸小説
    902(税込)

    作品内容

    グローバル・スタンダードに沿おうとする構造改革路線が続く中、日本人は権威に弱く、同調主義的であるとの見方が強まっている。だが、本来、日本人は自律性、主体性を重んじてきた。現在、改革をすればするほ...
  9. 国民なき経済成長 脱・アホノミクスのすすめ 国民なき経済成長 脱・アホノミクスのすすめ ビジネス・実用等 > ビジネス・経済・IT
    880(税込)

    作品内容

    消費税増税、株価下落と一時期の勢いがなくなってきた日本経済。これから日本経済がどうなるのか、そしてあるべき日本経済の姿とは。「アホノミクス」の提唱者である著者が語る日本経済の未来像。
  10. 変革の知 変革の知 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    990(税込)

    作品内容

    激変の時代をどう生き抜くか? ジャレド・ダイアモンド、ダニエル・ピンクなど世界最高峰の学者、経営者ら18人が集結。現実を見通し世界を変革するための珠玉の言葉が詰まったインタビュー集。序文・田坂広...
  11. マジックの心理トリック ──推理作家による謎解き学 マジックの心理トリック ──推理作家による謎解き学 ビジネス・実用等 > 実用・ホビー・暮らし・健康
    792(税込)

    作品内容

    タネや仕掛けがわかっても、話術と視点の違いで騙されてしまう。ミステリの謎解きやトリックの造型は、そういう意味でマジックと非常に近い。観客側から描くマジック評論。
  12. こんな老い方もある(角川新書) こんな老い方もある ビジネス・実用等 > 実用・ホビー・暮らし・健康
    902(税込)

    作品内容

    「可愛い老人」になるよりも、私は一人毅然と孤独に耐えて立つ老人になりたい−−。<br> どんなに頑張っても、人はやがて老いて枯れるもの。いかに自然に老い、上手に枯れて、ありのままに運命を受け入れ...
  13. 大局観 自分と闘って負けない心 大局観 自分と闘って負けない心 ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    880(税込)

    作品内容

    すべては決断から始まる。勝敗を左右する判断。直感と経験はどちらが正しいか。現役最強の著者が勝負の哲学を徹底公開する決定版。大ベストセラー続編
  14. したたかな魚たち したたかな魚たち ビジネス・実用等 > 実用・ホビー・暮らし・健康
    880(税込)

    作品内容

    60度傾いて泳ぐ、目が頭の上を移動、子育ては口の中で……これ、すべて本当にいる魚の話。行動の理由はただ一つ、生き残って子孫を残すため! 必死でけなげ、でもどこかユーモラスな生き残り作戦を紹介しま...
  15. 恐竜は滅んでいない 恐竜は滅んでいない ビジネス・実用等 > 教育・学問・資格
    990(税込)

    作品内容

    いまや恐竜研究の最先端となった日本。その最前線に立つ気鋭の恐竜学者が、進化する科学的分析の結果明らかになった恐竜の驚くべき生態を紹介。「鳥類は恐竜の子孫だった」など世界が変わって見える事実が満載...
  16. 目標未達でも給料が上がる人 目標未達でも給料が上がる人 小説・文芸 > 文芸小説
    902(税込)

    作品内容

    目標を達成しても評価されない人と、目標を達成していなくても評価される人―。どちらにでもなれるとしたら、あなたはどっちになりたいですか?多くの方が、後者を選ぶのではないだろうか。なぜ、自分よりあの...
  17. コンサルは会社の害毒である コンサルは会社の害毒である ビジネス・実用等 > ビジネス・経済・IT
    880(税込)

    作品内容

    日本企業では、戦略は「現場の社員」が考え、実行しなければ意味がない! 元コンサルにして事業調査業者が、経営コンサルが産業として既に崩壊している現状を明示する。会社を支えるのはあなたの活躍しかない...
  18. 自分の都合を押しつける人 自分の都合を押しつける人 ビジネス・実用等 > 実用・ホビー・暮らし・健康
    880(税込)

    作品内容

    人間関係が難しくなる中、相手が何を考えているのかを読み取ることができれば、不快な思いから逃れられ、ストレスをためなくて済む。言葉巧みに自分の欲望、自分勝手な都合を押しつける人への対処法を探ってい...
  19. 新聞記者 新聞記者 小説・文芸 > エッセイ・ノンフィクション
    880(税込)

    作品内容

    菅官房長官に質問をぶつけ続ける著者。演劇に夢中だった幼少期、矜持ある先輩記者たち、母との突然の別れ……。記者としての歩みをひもときながら、6月8日を境に劇的に変わった日々、記者としての思いを明か...
  20. 長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋 長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋 ビジネス・実用等 > ビジネス・経済・IT
    946(税込)

    作品内容

    高齢者の生活を支えてきた公的年金が、今後ずるずると減り続けていく。今から30年後には平均的サラリーマン世帯だった夫婦2人の年金が、月額13万円まで減るのだ。<br>そのとき何も対策を取らずにずる...