作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【本書の特徴】
「どのルートを、どんな装備で、どうやって登ればいいのか?」一番知りたい富士登山の基本ガイダンスをはじめ、主要4大ルートの詳細ガイド、登頂のための装備と登山知識、お天気の話などを紹介した、富士登山のための完全ガイド。もしもの時の対処法や山頂での楽しみ方など、富士登山が初めての人にも、リピーターにも役立つ一冊です。登頂のためのトレーニングにも最適な周辺のトレッキングコース、富士を眺める山歩きのコース、富士山の花図鑑や山麓温泉情報も満載。
【主な特集】
◆登山ルートの選び方とアドバイス
・初めてならば吉田か富士宮ルート
・混雑緩和を期待するなら須走ルート
・健脚・リピーターなら御殿場ルート …etc.
◆イラストで紹介する富士登山のモデルプラン
・頂上でご来光を迎える山小屋泊り1泊2日
・ゆったり3日行程で山頂ご来光の山小屋泊り2泊3日
・時差登山で混雑回避の前夜泊日帰り登山 …etc.
◆富士登山4大ルート登頂ガイド 登山口~山頂~下山のナビ
・人気No.1の吉田ルート
・豪快な砂走りの須走ルート
・標高差&距離最短の富士宮ルート
・体力派のロングコース御殿場ルート
・宝永山・馬の背越えのバリエーション
・プリンスルート
・お鉢巡り
◆富士登山の基礎知識
・登山計画の立て方
・高山病予防対策
・日常のトレーニング
・装備と持ち物
・登り&下りの歩き方
・休憩・水分補給
・富士山のトイレ事情
・山小屋の利用法と過ごし方
・ケガや病気の対処法 …etc.
◆富士山周辺トレッキングガイド
吉田口遊歩道/青木ヶ原樹海/田貫湖~朝霧高原/吉田口登山道/精進口登山道/御中道/宝永山/二ツ塚(双子山)/須山口登山歩道
◆富士山の高山帯別花図鑑
◆富士山麓温泉案内
◆富士を眺める山歩き 全11コース詳細ガイド
足和田山/竜ヶ岳/長者ヶ岳/石割山/杓子山/高川山/金時山/矢倉岳/玄岳/達磨山/越前岳
◆富士登山インフォメーション
・登山口別アクセスガイド
・山小屋カタログ
・持ち物&装備チェックリスト
・山行記録
・登山計画書
※この電子書籍は2019年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
+ 続きを読む