• OFF
  • ON
シークレットモード
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 12年10月号

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 12年10月号

作者: ダイヤモンド社

価格 2,097(税込)
獲得dポイント 19 PT

※WebIDからdアカウントへ移行すると、dポイントをためる・つかうことができます。詳しくは こちら

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。また、著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
│Feature Articles│グローバル英語力

Part1? Globalization

〈グローバル競争に欠かせない言語戦略〉 英語公用語化は必要か  ●ハーバード・ビジネス・スクール 助教授 セダール・ニーリー

〈正真正銘のグローバル・リーダーを育てる〉 企業変革なくしてグローバル化はありえない  ●一橋大学大学院 教授 一條和生

〈閉じた組織を一変させた〉 サムスンに見るグローバル化への軌跡  ●ハーバード・ビジネス・スクール 教授 タルン・カナ/ソウル国立大学 教授 ソン・ジェヨン/ソウル国立大学 教授 イ・ギョンムク

〈真のグローバル企業を目指して〉 英語化の次なる戦略  ●楽天 代表取締役会長兼社長 三木谷浩史

Part2? Global Leaders

〈「聞いてもらう」から「聞かせる」へ〉 「人を動かす」リーダーの英語力  ●ベタープレイス・ジャパン 代表取締役社長兼アジア・パシフィック代表 藤井清孝

〈非英語圏のグローバル組織に学ぶ〉 英語公用語時代の多文化コミュニケーション  ●京都大学高等教育研究開発推進機構 教授 河合江理子

〈先入観を捨て、行動の選択肢を広げよ〉 異文化交渉のプロフェッショナル  ●名古屋市立大学大学院 教授 奥村哲史/ノースウェスタン大学 ケロッグ・スクール オブ・マネジメント 教授 ジーン M. ブレット

〈日本の教育に何が必要か〉 「国際教養」のすすめ  ●国際教養大学 理事長・学長 中嶋嶺雄

Part3? Improve English Skills

〈人はいかにして言語を身につけるのか〉 【インタビュー】脳科学が明かす言語習得のメカニズム  ●東京大学 教授 酒井邦嘉

〈必要最低限のコミュニケーション・ツール〉 グロービッシュ:非ネイティブ英語は主役となるか  ●グロービッシュ提唱者 ジャン=ポール・ネリエール

対訳で読む名論文、名フレーズ  ●編集部

英語力を高める厳選ツール20  ●編集部

│HBR Articles│

〈よりよいガバナンスを求めて〉 株主はいかにして企業に貢献できるか  ●ハーバード・ビジネス・レビュー・グループ エディトリアル・ディレクター ジャスティン・フォックス/ハーバード・ビジネス・スクール 教授 ジェイ W. ローシュ

│OPINION│

│CHIEF OFFICER│ + 続きを読む

作品情報

出版社
ジャンル ビジネス・実用等 > 雑誌
掲載雑誌
レーベル名 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
シリーズ DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 関連シリーズ > DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー2012
電子版発売日 2017/12/06
紙の本発売日 2012/09/10 ( 2010年代 )
ページ数:  
対応端末
  • カートに入れる

  • ほしい物リストへ
  • ひかりTVブック BLレーベル『pirka2(ピリカピリカ)』

現在N巻まで配信中

表示切替 :

表示大 詳 細
全巻カートに入れる 未購入巻全てカートに入れる
全巻カートに入れる 未購入巻全てカートに入れる
  • 女性ジャンル30倍

作者の他作品

関連シリーズ

DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビューの関連作品

雑誌のランキング

一覧 》
  • 週間
  • 月間